







 






|
 |
電気工事士法 第4条の3 に 第一種電気工事士の講習に関して記載があります。
「第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から5年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。」
→これにより、第一種電気工事士免状をお持ちの方は定期講習を受講する義務があります。
|
|

 |
|
 |
登録用紙

|
FAX : 03−3435−0828
<登録申込先> 一般財団法人 電気工事技術講習センター |
ホームページ
 |
 |
 |
<2023年度 下期 組合受付実施分>
※講習日の2週間前が申込締切です。 ※記載のない月は、日本電気協会 関東支部にて
講習月日
(曜 日) |
講習会場の名称
会 場 番 号 |
講習会場所在地 |
問合せ・申込先 |
11月6日
(月) |
千葉県電工会館
3階 講習室
125308 |
千葉市中央区道場南1-9-15 |
千葉県電気工事工業組合 |
11月19日
(日) |
千葉県電工会館
3階 講習室
125309 |
千葉市中央区道場南1-9-15 |
千葉県電気工事工業組合 |
1月10日
(水) |
千葉県電工会館
3階 講習室
125310 |
千葉市中央区道場南1-9-15 |
千葉県電気工事工業組合 |
1月23日
(火) |
千葉県電工会館
3階 講習室
125311 |
千葉市中央区道場南1-9-15 |
千葉県電気工事工業組合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
担当課名 |
電話番号 |
ホームページ |
経済産業省
商務流通保安グループ |
電力安全課 |
03-3501-1742 |
 |
関東東北産業保安監督部 |
電力安全課 |
048-600-0386 |
 |
千葉県
防災危機管理部 |
産業保安課 |
043-223-2722 |

|
|
電気工事士法や、電気工事業法、電気工事士免状などについての
お問い合わせにご利用ください。 |
|